通信講座

- CORRESPONDENCE -

専門学校や各種スクール・セミナーなど外部の研修機関等を活用して
自分のスキルUPする方法はたくさんありますが、実際に働きながら更なる実践力や
スキル向上を身につけていくのは簡単ではありません。

イデアはスキルアップを目指す技術者の方々のために、教育講座を提供している株式会社コガクと協力タッグを組み、2010年6月より静岡県内で株式会社コガクの通信教育を販売しております。

講座は技術者に必要な13ジャンルにわたり、100コース以上の豊富なメニューを準備しています

個人レベルの基礎知識向上を目指せます。

技術試験の結果と連動して、弱点克服を目的に各講座を受講できます。

技術講座だけでなく、マネジメントスキル講座やヒューマンスキル講座なども用意しております。

多彩な通信教育講座

新人技術者のDVDシリーズ

新人技術者であれば必ず必要な基本知識をテーマ別に収録した映像教材です。
講師とマンツーマンでセミナーを受講するような感覚で学習することができます。

《 講座内容 》

「モノづくりの基本セミナー」「職場の問題解決セミナー」「電気・電子・機械コース」ほか

通信技術シリーズ

通信技術の主流は、インターネット関連技術です。
NTTラーニングシステムズとの提携で最新の通信技術を提供していきます。

《 講座内容 》

「早わかりTCP/IP講座」「ユビキタス社会の通信技術入門講座」ほか

半導体・電子回路技術シリーズ

ディジタル技術者の新人向け講座をはじめ、半導体の物理的な仕組みから、製造技術、ICによる回路設計と幅広い講座を用意しています。

《 講座内容 》

「電源回路設計実務講座」「ディジタル技術者のためのアナログ基礎講座」「実践 電子回路設計講座」ほか

電気・電子制御技術シリーズ

電気の世界をキットを使ってわかりやすく学んだり、製造ラインに不可欠なシーケンス技術や、モーター制御技術やメカトロニクス技術が学べます。

《 講座内容 》

「モーター制御活用講座」「機械系技術者のための初歩の電気講座」「電気制御基礎講座」ほか

機械設計技術シリーズ

「モノづくり」の基本は、メカ設計にあります。メカの基本をしっかり学べます。
若い人材のメカ技術の育成にもお役に立てると思います。

《 講座内容 》

「機械設計エンジニア入門講座」「3次元CADこれでなっとく活用講座」「やさしい機械工学入門講座」ほか

電池シリーズ

燃料電池・太陽電池・リチウムイオン電池など、今注目のエネルギー源について学べるシリーズです。

《 講座内容 》

「リチウムイオン・ニッケル系電池入門講座」「図解でなっとく太陽電池入門講座」ほか

材料・加工シリーズ

プラスチック成形、プレス金型、金属材料など伝統的な素材やその加工法について学べるシリーズです。

《 講座内容 》

「プラスチック基本コース」「金属材料基礎講座」「新・成形樹脂材料知識コース」ほか

現場のメンテナンスシリーズ

製造ラインのメンテナンス技術のシリーズです。
電気、メカトロニクス、材料、機械故障、機械要素・機構の各方面から学べます。

《 講座内容 》

設備・機械メンテナンス実務講座の「電気コース」「メカトロニクスコース」「シーケンス制御」ほか

技術マネジメントシリーズ

プロジェクト管理、コストダウン、技術文書の書き方など、専門知識をさらに拡げ、支える知識、考え方を学びます。

《 講座内容 》

「オンリーワン商品開発のためのイノベーター養成塾」「コミュニケーション技能講座」ほか

品質管理シリーズ

製品の品質向上のための知識、解析方法の習得やISO9000などの国際規格について学びます。

《 講座内容 》

「Excelで学ぶ実験計画法講座」「FMEA・FTA故障解析入門講座」「DRBFMの実践入門講座」ほか

階層別教育シリーズ

新人向けビジネスマナーからOJTリーダーやマネジメントリーダーの養成までを学ぶコースがあります。

《 講座内容 》

「マネジメントリーダー養成コース」「課題解決のための思考術コース」「交渉術コース」ほか

資格取得シリーズ

今、注目の知財検定やQC検定の取得、中小企業診断士・社労士などの資格、簿記、危険物など多くの資格を取り揃えました。

《 講座内容 》

「QC検定2級突破コース」「知的財産講座」「メンタルヘルス・マネジメント検定講座」ほか

パソコンスキルシリーズ

パソコンを効率的に使うというスキルは、今やビジネスマンに必須のスキルとなりました。
単にアプリケーションの使い方というより、一歩踏み込んだ使い方の講座を提案いたします。

《 講座内容 》

「Excelかんたんデータ分析ツール活用コース」「ExcelかんたんVBAコース」ほか

グローバルコミュニケーションシリーズ

企業の海外展開が進んでいますが、ここでは特に企業のものづくりの現場で使われる技術系の英語力を養成します。モノの流れ、お金の流れ、品質と納期をキーワードに学びます。

《 講座内容 》

「技術者のための英文メール添削道場」「海外でものづくり英語入門講座」