Interview #009

「求められる人材」であること。それが最大のやりがいです。

静岡東営業所 派遣エンジニア

T.Kさん(2016年入社)

派遣エンジニアとしてのプロ意識を持って。

●現在の仕事内容を教えてください。

業務用エアコンや給湯機、冷凍機などの製品及びサービスを提供するソリューション会社で、室外機内部に設置されているコンプレッサの試験と評価を行っています。コンプレッサはエアコンの心臓とも言われる重要部品で、熱交換の役割を担っています。日々の業務はコンプレッサの性能測定、騒音振動、吐油測定などの試験評価をメインに、ガス溶接、ボール盤、グラインダーなどによる加工業務、さらには設備保全や現場での安全管理が主ですね。最初は見識のない分野で苦労しましたが、日々やれる業務が増えていくのを実感でき、モチベーションも上がりました。また機械・プラント製図技能士1級の資格取得など、実績を上げるにつれ、頼られることも多くなったんです。「T.Kさんがいてくれて良かったよ」と言ってもらえた時は本当にうれしかったですね。私は「求められる人材」であることが最も重要と考えています。そうなるように自分を進化させていくことが、派遣エンジニアとしてのプロ意識だと思っています。

意外なところで役立った前職のスキル。

●イデアを選んだ理由を教えてください。

家業の金属加工を手伝っていたのですが、子どもの誕生をきっかけに今後のことを考えた方がいいと思い、父の賛同を得て仕事フェアに参加。エンジニアの派遣であれば自分のスキルに適したものがあるんじゃないかと、イデアのブースを訪ねました。今まで培った技術を生かせる仕事がしたいと要望を伝えたところ、すぐにいい会社があるとレスポンスをいただき、イデア入社後派遣されたのが現在の会社です。実験用治具の製作や溶接など、前職で培った金属加工のスキルが派遣先で大いに生きたのは予想外でしたね。業務の環境改善に微力ながら貢献できたと思います。

営業との強固な信頼関係が大きな支え。

●イデアの強みはどんなところだと思いますか。

希望に沿うような企業を紹介してくれるところですね。自分がやりたいことを前提に、ピンポイントで就職先を探そうとしてもなかなか難しいと思うんですよ。でもイデアならばそれが叶う。やりたいことを伝えれば、一社だけではなく複数の候補を提示してくれるのがイデア最大の強みであり、我々にとってのメリットだと感じます。親身になって相談にも乗ってくれますしね。私をイデアに引っ張ってくれたのは営業のNさん。現在に至るまで、本当にお世話になっています。この方がいてくれたからこそ、今の私があると言っても過言ではありません。営業のサポートが徹底しており信頼関係が築けている事が個人的には大きな支えになっていると感じます。

1日のスケジュール

8:00
出勤、業務確認、メール確認
8:05
評価試験準備(ガス溶接、銅配管加工)
8:30
評価試験
10:00
課内全体打ち合わせ会議(月曜のみ)
11:45
AM試験進捗報告
12:00
昼休憩
13:00
評価試験、メール確認
15:00
開発グループでの打ち合わせ会議(木曜のみ)
15:30
評価試験
16:30
PM試験進捗報告
16:40
翌日の業務打ち合わせ、片付け、メール確認
16:45
退勤